なんとも痛ましい墜落事故が起きてしまいました [飛行機]
調布飛行場周辺の住民の方たちが
歴史的にこの飛行場についてあまり良く思っていないということは知っていましたが
その要因であった墜落の不安が現実となってしまいました

D5300 + Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED(トリミング)
(2015.4.19 武蔵野の森南ゾーンにて JA4060 Piper PA-46-350P Malibu Mirage)
これまで調布飛行場で撮影した写真を見返して探してみたら
今年4月にmonさんからサンヨン借りて調布飛行場で1
50-600mmと比較の試し撮りをしていたときの写真にこの機体が写っていました
事故直後に早速ネット上で公開された動画で
この機が離陸する様子がアップされていましたが
たしかに上昇する高度が通常より低く見えます
今後この飛行場の運用になにか影響が生じるのでしょうか
歴史的にこの飛行場についてあまり良く思っていないということは知っていましたが
その要因であった墜落の不安が現実となってしまいました

D5300 + Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED(トリミング)
(2015.4.19 武蔵野の森南ゾーンにて JA4060 Piper PA-46-350P Malibu Mirage)
これまで調布飛行場で撮影した写真を見返して探してみたら
今年4月にmonさんからサンヨン借りて調布飛行場で1
50-600mmと比較の試し撮りをしていたときの写真にこの機体が写っていました
事故直後に早速ネット上で公開された動画で
この機が離陸する様子がアップされていましたが
たしかに上昇する高度が通常より低く見えます
今後この飛行場の運用になにか影響が生じるのでしょうか
大さん橋に自動車運搬船がやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ! [船]

D5300 + SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD (Model A009)
これ参加したかったな~
本日、横浜港で開催された
「海でつながるプロジェクト」
飛鳥IIと自動車運搬船と帆船"海王丸"の船内見学会
http://www.nyk.com/release/3560/003961.html
(明日は晴海で同様の催しが開催されるそうです)
この日は仕事でしたので
参加申し込みはしなかったのですが
日本郵船の自動車運搬船「APHRODITE LEADER」が
大桟橋に接岸する(初めて?)とのことだったので
午前中お休みいただいて大桟橋に行ってきました
長くなりそうなので
続きは明日以降です
階段下収納の扉付けました [DIY]
大河原邦男展 行くしかない [日記・雑記]
タムロン150-600mmの流し撮り対応のため
営業所のある上野に行ったら
ガンダムの有名なラストシューティングのイラストが
あちらこちらにぶら下がっていたのでなにかと思ったらコレでした
8/8 - 9/27 上野の森美術館
「メカニックデザイナー 大河原邦男展」
http://www.okawara-ten.com/
どんな展示となるのか楽しみです

(こちらはユニプラスチューブ25の試し撮りのときにたまたま撮っていた卓上のザク)
営業所のある上野に行ったら
ガンダムの有名なラストシューティングのイラストが
あちらこちらにぶら下がっていたのでなにかと思ったらコレでした
8/8 - 9/27 上野の森美術館
「メカニックデザイナー 大河原邦男展」
http://www.okawara-ten.com/
どんな展示となるのか楽しみです
(こちらはユニプラスチューブ25の試し撮りのときにたまたま撮っていた卓上のザク)
Kenko デジタルユニプラスチューブ25 [カメラ]
*istDS 3,000円 [カメラ]
階段下収納 とりあえず [DIY]
昨日、扉以外はようやくキリのいいところまで出来ました
この日はまず
開口上部斜めの箇所のボード間にあった隙間を
2×4材をカットしてはめ込み
コーススレッドで内部側から固定
クロスを貼る箇所にオービタルサンダーでサンディングして
クロスの下地作り
(この辺、写真撮り忘れ)
そして床フローリングと巾木の見切りの作成です
この日はまず
開口上部斜めの箇所のボード間にあった隙間を
2×4材をカットしてはめ込み
コーススレッドで内部側から固定
クロスを貼る箇所にオービタルサンダーでサンディングして
クロスの下地作り
(この辺、写真撮り忘れ)
そして床フローリングと巾木の見切りの作成です
AF調整用資料を撮ってみたのですが [カメラ]
先日の日曜日の朝
階段下収納作成に着手する前に
タムロンの営業所へ70-200mmF2.8の
AF調整をお願いするための参考用の資料を作るために
テスト撮影をしたのですが・・・あれ?
階段下収納作成に着手する前に
タムロンの営業所へ70-200mmF2.8の
AF調整をお願いするための参考用の資料を作るために
テスト撮影をしたのですが・・・あれ?